考察・レポート・論文(〜2007年)



レポートへのご意見・ご感想・ご質問がありましたらinfo☆fpap.jp(☆を@に替えてください)までお気軽にご連絡下さい。


考察・レポート・論文
福岡の小劇場系演劇状況の概要(2007年6月) FPAP事務局長 高崎大志(掲載:2007.6.29)
にしすがも創造舎を見てきました。〜廃校を稽古場に〜 FPAP事務局長 高崎大志(掲載:2006.1.19)
アートマネージメントセミナー『わたしのまちの劇場』(同タイトルのセミナーで使用レポート)(PDF) FPAP前理事長 安永史明(掲載:2005.12.16)
劇場に顔はあるか FPAP前理事長 安永史明 (掲載:2005.6.2)
月の観劇本数による傾向と分析(NTRアンケートより)(PDF) FPAP事務局長 高崎大志(協力 NTR)(掲載:2005.4.13)
仙台の小劇場系演劇状況の特徴 FPAP事務局長 高崎大志(掲載:2004.12.14)
札幌演劇の現状 ステージサポートNAIS 西本潤平(掲載:2004.10.16)
福岡から見た札幌の演劇状況について FPAP事務局長 高崎大志(掲載:2004.10.16)
福岡市文化芸術振興財団とNPO法人FPAPのこれまでの流れについて FPAP事務局長 高崎大志(掲載:2005.12.16)
福岡の小劇場系演劇状況の概要 FPAP事務局長 高崎大志(掲載:2004.9.19)
■特集:現代演劇・福岡の吸引力
 福岡市文化芸術振興財団発行 財団機関誌 季刊「Wa」掲載
 http://www.ffac.or.jp/magazine/
 (福岡市文化芸術振興財団へのリンク)

活動のレポート
DDシアター「地域演劇を活性化するDDシアターの可能性」レポート 2009/03/12に行なった、DDシアター初日終了後のアフタートークのレポートです。

芸術文化振興基金等助成対象活動募集について」のレポート」 2007.11/2に行った講座のレポートです。

「大学演劇部合同公演」 2007.10/11〜11/14に行った公演の写真をギャラリーページに掲載しています。

「初心者のための制作実務講座」 2007.7/1〜7/15に行った講座のレポートです
「九州演劇人サミットin宮崎」 2007.6/17に行ったイベントのレポートです
「5人の演出家が同じ脚本を演出するとどうなるのか?」 2007.6/1〜6/10に行ったWSのレポートです
火曜劇場のつくりかた 2005-2007に行った火曜劇場の企画立案運営のノウハウの詰まったマニュアル
「東京地域の小劇場演劇の状況について」 2006/12/16に行った制作者勉強会のレポートです
「ステージスタッフワークショップ+α」 2006.8/28〜10/31に行ったWSのレポートです
「加藤昌史に訊け!劇的演劇制作ワークショップ」 2006.9/28に行ったWSのレポートです
「きらら的作劇ワークショップ〜即興GoGo!」レポート 2006.7/22に行ったWSのレポートです
うずめ劇場公開稽古レポート 2006.7/15に行ったうずめ劇場公開稽古のレポートです
九州演劇人サミットレポートin長崎 2006.6.24に行ったイベントのレポートです
福岡演劇の展望を語るパネルトークレポート 2006.3.21に行ったパネルトークのレポートです
ぽんプラザロングランシアター舞台写真 2006.2に行われた劇団轍WaDaChi『福博桜館』の公演写真です
第2回火曜劇場レポート 2005.11〜12にぽんプラザで行なわれた平日公演の結果です
九州演劇人サミットレポート 2005.11にFPAPが主催で行ったイベントのレポートです
指定管理者制度選考結果についてのご報告 2006.4からの施設運営の方針ついて
火曜劇場レポート 2005.1〜3にぽんプラザで行なわれた平日公演の結果です
宣伝美術ワークショップレポート 2005.2にFPAPが主催で行った地元の制作のためのワークショップの結果です
ぽんプラザ利用者セミナーレポート FPAPが2004/6/8に行ったセミナーのレポートです

考察・レポート・論文の掲載
FPAPでは舞台芸術文化に関係する考察・レポート・論文の掲載を行います。
自分が考えたことを発表したいという方がいらっしゃいましたらメールにてFPAPまでお寄せ下さい。

文字数は問いません。
公序良俗に反しない限り掲載させていただきます。
考察・レポート・論文は、原則として署名投稿といたします。
特段のご事情がある場合は最大限考慮いたします。
投稿用フォーム(メモパッド等で書いたものも添付できます)