ホームニュースblogリスト公演情報劇場・練習場掲示板リンク集連絡先 | FPAPとは
平成16年6月18日
NPO法人FPAP・(財)福岡市文化芸術振興財団 共催事業
風雲 ぽんプラザホール利用者セミナー〜これを知らないと損をする。ぽんプラザホール利用の裏技!!
■■■ レポート ■■■
開催日時 平成16年6月8日(火)19:00〜20:30
場所 福岡市博多区祇園町8番3号 ぽんプラザホール
参加人数 92名(39団体)
料金 無料
事業内容 第一部 ぽんプラザホールの利用について
第二部 福岡市市民芸術祭の申し込み
第三部 ファシリテーター養成WSのお知らせ
第四部 懇親会(有料)(写真のみ掲載)
第一部 ぽんプラザホールの利用について
ぽんプラザホールホールスタッフ
鳥原(SLI)
ぽんプラザホール受付スタッフ
本田(FPAP)
 
ホール利用上の注意事項の説明 ホールスタッフとの打ち合わせについて
物品販売について
ホールの壁・柱のクギ打ちについて
ホール内飲食の禁止について
館内禁煙について
高所作業などの注意について
客席定員(キャパ)について
火気の使用について
ホールスタッフに作業を依頼する場合にかかる技術人件費について
質問コーナー

* ホールスタッフとの打合せについて・・・
事前打合せは確実にお願いします。
(遅くとも2週間前までに)附属設備使用料との兼ね合いや、ゲネ・リハ・本番の回数で予算などが把握できます。
予算が話しと違う、などを防ぐためにも打合せは確実に行って下さい。 またステージスタッフ関連の進行についてもあわせて確認をお願いします。 ▲一覧

* 物品販売について・・・
劇団グッズなどの販売には2階受付の許可が必要となります。また、何を販売するのかも連絡していただいております。 ▲一覧

* ホールの壁・柱のクギ打ちについて・・・
ホールの壁や柱のクギ打ちは遠慮していただいております。 ホールの壁はもろいので、クギなどを打つと汚くなってしまいます。
次回ホールを使う方に失礼のないようにお願いしたいと思います。また、チラシなどを貼る場所などは2階受付に相談して下さい。 ▲一覧

* ホール内飲食の禁止について・・・
ホール内での飲食は禁止となっております。ホールはみんなで使用するものですから、どうぞよろしくお願いします。 ▲一覧

* 館内禁煙について・・・
館内での喫煙は禁止となっています。館外での喫煙になります。2F受付で灰皿を貸し出ししています。 ▲一覧

* 高所作業などの注意について・・・
学生だけの利用時には基本的に許可していません。
外部スタッフを呼ばず劇団のみで作業をするとき、度々危険な行為が見受けられます。
注意を行うこともありますが、それは安全を第一に考えているからです。
サンダルで上に上がっていたり、上から物を落として渡そうとしたケースもありました。
劇団でもそのような事を教え、注意していただきたいと思います。
特に照明については設置などに危険を伴うので、できれば誰か一人プロもしくはそれに準じた経験のあるスタッフを入れてくれると安心できます。
プロがいない場合は、ホールスタッフとの事前打合せを特に入念にしていただくようお願いします。 ▲一覧

* 客席定員(キャパ)について・・・
定員は108人ですので、基本的にそれ以上は入れません。舞台を変えて組んだりする時は、キャパにも影響がありますので、事前に相談して下さい。当日になって思ったように客席が組めないということにもなりかねません。
立ち見は4〜5人ならばOKですが、その場合には各劇団で誘導人員をつけてもらっています。 ▲一覧

* 火気の使用について・・・
ロウソクなどの裸火の使用については必ず事前に相談して下さい。火気の使用については手続きが必要となります。
火気使用許可書を用意していますので、これを博多消防署の予防課に(本番の約10日程前に)提出し、ホールに持ってきていただければ使用できます。
スモークマシーンやロスコなど、煙を出す機械を使用する場合には消防の許可は不要ですが、ホールには許可申請が必要です。(機材によっては消防の許可が必要です。)煙の使用時は何時から何時まで使用するかを明確にしなければなりません。
許可申請の書類は2F受付までお越しください。 ▲一覧

* ホールスタッフに作業を依頼する場合にかかる技術人件費について・・・
基本的にホールスタッフは劇団の作業を手伝うことはありません。(プラン立案、仕込み、現状復帰は利用者の自主作業。舞台機構についてはホールスタッフの操作)別途依頼という形になります。
その際は一人当たり21,000円かかります(一日)。
場合にもよるので打合せの時に聞いてください。
たとえば照明の仕込み図を書くとなれば別途費用が発生します。
何かしたいことがある時には事前に言ってもらえれば対応できる可能性が広がります。
またわからない事はわからないと言っていただきたいです。 ▲一覧

 
(C)2004 info@fpap.jp All rights reserved. 画像・テキスト等の無断転載・コピーを禁じます。