日時 |
2014年1月19日(日) 18:30〜20:00 |
会場 |
cafe Teco(福岡市中央区) |
パネリスト |
北川大輔(カムヰヤッセン)、鈴木アツト(劇団印象 -indian elephant-) |
進行 |
高崎大志(NPO法人FPAP) |
チャンスを生み出すコネクション力
なぜ福岡を選んだのか 高崎:お二人とも、公演やコンペに参加するなど福岡を注目してくれているなと思っているんですが、場所はどこでもいいわけなのに、どうして福岡なんでしょうか?集客の面では仙台や名古屋でも良いだろうし、そこを選ぶ劇団もある中で、お二人はなぜ福岡なのでしょうか?他の地域との違いは? 北川:僕は出身が九州なので、地元でやりたいというのが根本にある。その上で、劇場に挨拶に来た時にぽんプラザが良い劇場だなと思っていたことと、東京の劇団が最近頑張って福岡に来ていて、福岡でやれる環境が整備されているんだなという印象があって、福岡を選んだ。 逆にガラパゴスダイナモスさんが東京に来た時、福岡ではどこで公演しているんだろう?と思ったらぽんプラザだったり。福岡の発信力の強さは、一つの要因ですね。 高崎:我々が頑張ってPRしたのは無駄じゃなかったんですね。 |
ぽんプラザホール(外観)福岡市博多区
|
北川:逆に、以前より様子が見えにくくなった地域もあると思います。もちろん、頑張っている劇団はいくつもあるのですが。福岡は、FPAPさんたちとつながりがあって、地元の人を知ってるというのは強い。フロントの方が見えるという安心感がある。 高崎:鈴木さんはどうですか? 鈴木:昨年参加したFFAC(福岡市文化芸術振興財団)の創作コンペティションで体験したことがすごくおもしろかった。すっごいダサくて全然演出家っぽくない格好でいたら、プレゼン審査で外見をダメ出しをされました。演出家として、その格好どうなの?って。「プレゼンを聞いていると、鈴木さんは忌野清志郎みたいなことをやりたい人なのに、どうしてそんな恰好なの?」って。別に忌野清志郎をやりたいわけではないけど、演出家は外見も気にしなくてはいけないんだ!と衝撃を受けました。 高崎:アピール力ですね(笑)。 鈴木:それで髪型と服装を演出家っぽく変えたんです。でも、僕が髪型を変えて反応が変わるのが俳優なんですよ。女優さんから「鈴木さんかっこよくなりましたね」と言われた。稽古場で俳優は演出家の外見をすっごく見ているんです。それくらい、創作コンペの参加で演出家としての意識改革ができた。それと、課題の別役実の作品を演出することがすごく面白かった。『或る別な話』をやったのですが初見で読んだ時は、自分にとって全く面白くなかった。 高崎:どんな話でしたっけ? 鈴木:お父さんとお母さんと娘がいて、食事の時間について延々と喋っているという話。僕もあんまり別役を読んだことがなくて。 高崎:応募者はみんな、審査員に怒られていましたね。 鈴木:演劇10年やっていて、別役を読んでいないなんてどういうこと?と言われて、必死で別役実の戯曲やエッセイを読んだ。すると面白くて、コンペでは最優秀賞がとれなくて観客賞だったんだけど、自分が納得できるまで演出できたという感触があった。なので、福岡はいい印象しかない。自分を演出家として覚醒してくれた。それでまた福岡でやりたいって思った。簡単に日本の小劇場のダメなところを言うと、演出家より劇作家にリスペクトがあるんだと思う。演出家が育ちにくい。創作コンペティションのような企画があると演出家は育つ。また応募します。 高崎:この前も惜しかったですよね。 鈴木:悔しかったですが、宮沢章夫さんからの講評も、大変刺激になりました。 コンペに応募をしてみる |
高崎:北川さんはどうですか? 北川:賞って出したほうがいいですね。僕は最初、シアターグリーン学生芸術祭で絶対獲れると思った賞が獲れなくて、それから賞的なものには触れていないです。劇団員からも出せって言われているし、今年くらいからは出そうとは思っています。 高崎:北川さんもまだお若いですもんね。今おいくつですっけ? 北川:28です。 鈴木:僕は33です! 北川:鈴木さんのほうが若く見えますよね。 鈴木:髪型変えましたから! |
|
高崎:乗ってきましたね。最初はテンション低かったけど(笑)。北川さんもまだお若いからどんな無茶なことでもできそうですが、出せるところはどんどん出しておくとか。 北川:そうですね、準備ができてから出そうと思うといつまでたっても出せないから、どんどん出しておいたほうが良いですね。それは助成金で嫌というほどわかっているので。賞ではなく、企画とか、助成の方に目が向きがちだったのですが、早く公募の賞に出したいと思います。 |
作品、演出を言葉で説明する
高崎:演出で演出家コンクール以外に出せるものはあるんですか?
北川:利賀演劇人コンクールですね。ハードルは高くて倍率も高いとは思います。
高崎:演出の書類審査ってほぼ不可能ですよね。
北川:プレゼン審査もあるし、そこが重要でしょうね。演出家として何をやりたいかを言語化しておくことはマストです。劇場にプレゼンする時だってそうです。プレゼンで以前「役者がよく見える芝居を作ります」と言われたことがあったんですが、みんなそう思ってますよね。詳しく聞こうとしても、それ以上出てこない。自分の芝居を言語化することをどこかで訓練しておくのがいいと思う。
僕もセゾン文化財団の面接に初めて行った時、プロデューサーの方から、あなたは何をやりたいの?と言われて「面白いものをやりたい」としか言えなかった。半泣きで銀座から帰ってきた(笑)。作品を見てもらう前に、劇場にきてもらうために自分の作品や劇作を言葉でプレゼンしなくてはいけない。それに5年くらいはかかった。やっと最近は少しずつ人前で話せるくらいには考えて用意できるようになった。
高崎:鈴木さんはどうですか?
鈴木:少し前の話になりますが、役者を良く見せたいというのはみんな思っているけど、みんなが思っていることを自分だけの言葉でどういうかが大切だなあと思う。例えば柿喰う客の中屋敷君も役者を見せる芝居をしたいとよく言っている。彼の言い方で印象に残っていることがあって、「シェイクスピアを全部女でやる、それくらいやらないと、シェイクスピアの演出史に乗り込めない。」と 過去のゲキトークで言っていた。アイデア自体は他の人も思うかもしれないけど、自分だけの言葉で言う訓練は必要だと思う。
高崎:鈴木さんは自分の考えを自分の言葉で言えるようになるのに何年くらいかかりました? 鈴木:演劇でいうと10年くらいかな?今も言えているかわからないけど(笑)僕は大学時代、ドキュメンタリーの研究を専門でしていた。その時に、ドキュメンタリーの映像を見て、どういう企画書から作られた映像かという研究をしていた。 高崎:食料自給率の話をする時に、円グラフを用いる方法もある中で、ざるそばをもってくるというのは面白い視点で捉えていますね。天ざるっておいしいし、みんな好きだし、違うアプローチをするというのは面白いです。 鈴木:天ざる自体に隠れた情報があるというのが、見ながらわかっていきます。 |
劇団印象-indian elephant- 第14回公演「霞葬」撮影:青木 司 |
終わりに
高崎:今日のお二人の話の中で、劇団のキャッチフレーズって明日からでもやれそうですよね。 北川:そうですね。とりあえずっていうキャッチフレーズでいいと思う。後から変えても良い。 高崎:時間が迫ってきましたが、鈴木さんに何か聞きたいことはありますか? 北川:鈴木さんに賞に出すときの心構えを聞きたいです。 鈴木:賞は重要ではないと思って出すことです。あくまで賞は手段であって目的ではない。トラムや芸術劇場で拾われることを目的にしてしまうと、日本の演劇界という会社に就職しているように感じる。食べていくことは大事だけど、そこに就職するなら普通に会社に就職すればいい。だから、演劇界でうまくやっていくことと、アーティストとしてやっていくことと、うまくバランスはとる必要があると思う。賞は第一目的ではなくて、どう踏み台にしていくか。 |
|
高崎:お時間も少なくなってきたので、お二人の今後のご予定を。 北川:王子小劇場で「佐藤佐吉演劇祭2014+」という演劇祭を6月25日からやります。5会場同時に行うのですが、28日(土)は5会場全ての公演を見られるようにスケジュールを組んでいるので、もしよければ福岡からも見に来てください。 高崎:王子小劇場の場合は、質も高い芝居が期待できるのでオススメですね。 |
北川:29日は、トークラウンジという、ゲキトークをもっと大人数でするような企画もあるので、ぜひ楽しみにしていてください。そしてもう一つ、『新説・とりかへばや物語』を2月22-23日に、ぽんプラザホールで上演します。今回原付きで東京から福岡までやってきたのですが、こんな寒い中それをやったのは2月に福岡で上演する芝居のためです! 高崎:原付きで来ることと、この芝居にどんな関係が? 北川:福岡の皆さまにご挨拶をさせていただこうと、名前だけでも覚えてもらえればと思って。「デブ」「カブ」「カムヰヤッセン」と、名前だけでも覚えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。 鈴木:僕は3月に東京で公演をやります。それと、2月に福岡でのワークショップを考えています。 高崎:今日はありがとうございました。 |
|
今後の活動
カムヰヤッセン第10回公演 クリックして画像を拡大 日時2014年2月22日(土)・23日(日)
料金 前売 一般2,200円、学生1,700円 会場ぽんプラザホール(福岡市博多区祇園町8-3)あらすじ今でこそ女性師匠もいる落語の世界だが、長い間女性は落語家になれなかった。なぜ、女性は落語が出来ないのか。江戸時代の世相を反映しながら、一人の落語家がその真相を探っていく。そして彼が創りだした話がいつしか本当の話にようになって...。 主催:カムヰヤッセン 共催:NPO法人FPAP 協力:(公財)福岡市文化芸術振興財団 佐藤佐吉演劇祭2014+ 会場 (全五会場)王子小劇場 http://www.en-geki.com/王子スタジオ1 カナリアホール http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/facility/525/052549.htm スカイホール(北とぴあ内) pit北/区域 http://www.h7.dion.ne.jp/~babylon/pit_0.html 詳しくは ★こちら★ |
劇団印象-indian elephant-ワークショップ福岡版 「戯曲の食べ方」〜 『岬のさえずり』(宮園瑠衣子・作)をどう料理しよっと?〜
料理人:鈴木アツト 日時2014年2月24日(月)、25日(火)18:00〜(2日間) 受付17:30〜19:00 会場アクロス福岡 (福岡市中央区天神1丁目1番1号) 参加費両日参加:2,000円、1日のみ:1,500円
日程2014年3月26日(水)〜30日(日) 料金前売 3,000円・当日3,500円 会場調布市せんがわ劇場 出演小山萌子、井口恭子、難波真奈美、広田豹、水谷圭見、鈴木智久、橘麦、滝香織、中島由貴、山村茉梨乃、今村有希、中原瑞紀、平岩久資、田村往子 あらすじ37歳の砂子は、40歳に近づくにつれ、結婚していない自分に不安を抱くようになっていた。結婚しろ、子供を作れという家族からのプレッシャーもあり、お見合い結婚をするが、幸せな新婚生活も束の間、子宮に癌が見つかり、すぐに全摘出手術を受けることに。 子どもを産めない身体になった砂子が子どもを持つには、代理出産という方法しかなかった。インドにある外国人向け代理出産クリニックの存在を知った砂子は、その最後の手段に身を投じていくのだが・・・。 公演の詳細は★こちら★ |
ゲキトーク主催・後援等
主催:NPO法人FPAP
後援:福岡市、(公財)福岡市文化芸術振興財団、九州地域演劇協議会
その他
ゲキトーク 北川大輔×鈴木アツト チャンスを生み出す○○力 募集サイトはこちら
ツイート
♪一言感想ツイートお待ちしています♪