令和7年4月のオススメ公演

 オススメライターが毎月のオススメ公演を紹介しています。
 このオススメ公演の一覧は、地元劇団の芝居を見たことがない人(初めて芝居を見るという方など)にもオススメ出来る公演を対象としています。

 この一覧を見ても「なんだか、どれを観に行ったらいいかよくわからない。」という場合は、一番「星」が多い公演を見に行ってみてはいかがでしょうか。


過去のオススメ公演  


・取り上げられている公演は3月25日現在でチラシやネットから入手できた情報を元に掲載されています。

・オススメライターのオススメ公演に疑問を持ったあなたっ!
そんなあなたこそぜひオススメライターになって下さい。 → 》やってみたい

オススメ公演は「」印、気になる公演は「」印で表しています
4/12-4/13 TMY企画「楽園の楽屋」 ユメニティのおがた小ホール
日程 劇団名・公演名 会場 A B C

4/4-4/6 

万能グローブガラパゴスダイナモス ×ゴジゲン×小山田壮平「見上げんな!」
福岡市民ホール 中ホール

4/19-4/20

博多力派演劇南無サンダー 『ゲゲゲの玄界道十三番勝負』 JR箱崎駅東口広場

4/27

ラッパ屋「はなしづか」  
   各公演の詳細は「福岡近郊 演劇公演スケジュール表」をご覧ください。

ライターAのオススメ芝居

今月のおすすめは、万能グローブガラパゴスダイナモス ×ゴジゲン×小山田壮平「見上げんな!」です。シチュエーションコメディで、福岡の演劇シーンを引っ張っているガラパ!
あたらしくなる市民ホールでの公演とても楽しみにしています。

ライターBのオススメ芝居

こんにちは。
4月は初見さんの公演が多いようですね。
ガラパの公演をオススメとさせていただきました。新しいホールでどんな公演になるかと楽しみにしてます。

ライターCのオススメ芝居

ガラパ×ゴジゲン×小山田の取り合わせはまさしく新時代の博多演劇なのかなぁ。
新しい福岡市民ホールの見物ついでに、とは言いたいが手数料込みで6000円近いチケット価格が気がかり。
みっちり感でいったら南無サンダー、ラッパ座は戦中の落語についてをやるらしい。

オススメ公演の見方の注意。

オススメ公演は、芝居を見たことがない人にもオススメ出来るという観点から、複数のライターの方にオススメの公演を推薦してもらっています。このためアーティスティックだけれども、取っつきにくかったり、魅力的だけれども荒削りだったりする芝居は、オススメ公演の対象になりにくいことがあります。

おいおいオススメライターはうちの芝居見に来たことあるのかよ?と思った方へ。

オススメライターのうち少なくとも二人は多分見たことあると思います。
けど、旗揚げして間もなければ見てないことも十分に考えられます。
オススメライター宛として招待券をいただけた場合は、オススメライターの手に届くようにします。
先行投資として考えてみても良いかも知れません。