令和7年3月のオススメ公演

 オススメライターが毎月のオススメ公演を紹介しています。
 このオススメ公演の一覧は、地元劇団の芝居を見たことがない人(初めて芝居を見るという方など)にもオススメ出来る公演を対象としています。

 この一覧を見ても「なんだか、どれを観に行ったらいいかよくわからない。」という場合は、一番「星」が多い公演を見に行ってみてはいかがでしょうか。


過去のオススメ公演  


・取り上げられている公演は2月25日現在でチラシやネットから入手できた情報を元に掲載されています。

・オススメライターのオススメ公演に疑問を持ったあなたっ!
そんなあなたこそぜひオススメライターになって下さい。 → 》やってみたい

オススメ公演は「」印、気になる公演は「」印で表しています
日程 劇団名・公演名 会場 A B C

3/1-3/2 

FOURTEEN PLUS 14+「鉄柵」
福岡市美術館ミュージアムホール

3/7-3/9

ブルーエゴナク「変身」 J:COM北九州芸術劇場 小劇場

3/8-3/9

ギムレットには早すぎる「境目」 パピオビールーム 大練習室  
 
 

3/9

みなみ地域振興グループ「新・桧原桜物語〜友情の花咲くさくら祭り〜」 南市民センター文化ホール

3/14-3/16

コトリ会議「おかえりなさせませんなさい」 なみきスクエア 大練習室
 

3/14-3/16

有門正太郎プレゼンツ「おじボー。」 枝光本町商店街アイアンシアター

3/15-3/16

KAAT×新ロイヤル大衆舎 vol.2「花と龍」 J:COM北九州芸術劇場 中劇場

3/24

劇団アントンクルー「ザ・初見!〜雨の、静かな週末〜」 アクロス福岡 円形ホール

3/29-3/30

灯台とスプーン「狐の鏡/透明な縄」 福岡女学院大学ハウイ記念館学生ホール

3/29-3/30

大橋ソレナ学園高校演劇部「召しませ、四大悲劇‐シェイクスピアは貸出中‐」 塩原音楽・演劇練習場大練習室
   各公演の詳細は「福岡近郊 演劇公演スケジュール表」をご覧ください。

ライターAのオススメ芝居

今月はやや多めのセレクトになってしまった。
・・・春だからだろうか。
エゴナクの「変身」はあの文学古典をどう演劇で見せるか気になるし、
コトリさんと有門さんは一筋縄じゃいかなさそうだ。

ライターBのオススメ芝居

今月は、FOURTEEN PLUSとブルーエゴナクをおすすめにします。どちらも芸術性やクオリティの高い作品が期待できます。ストーリーはちょっとわかりにくいかもしれません。勇気を出してみに行ってみるのも面白いかも!
わかりやすいという点では、気になるにリストアップした新・桧原桜物語と大橋ソレナ学園高校演劇部は、わかりやすいストーリーで楽しめそうです。
九州戯曲賞で最終候補となった田村さえさんの新作戯曲も気になるところです。

ライターCのオススメ芝居

はやいもので、年度末になりました。小劇場公演が多い時期でもあります。個人的には忙しい時期なので、気になる公演に行けたらなあと思っています。

オススメ公演の見方の注意。

オススメ公演は、芝居を見たことがない人にもオススメ出来るという観点から、複数のライターの方にオススメの公演を推薦してもらっています。このためアーティスティックだけれども、取っつきにくかったり、魅力的だけれども荒削りだったりする芝居は、オススメ公演の対象になりにくいことがあります。

おいおいオススメライターはうちの芝居見に来たことあるのかよ?と思った方へ。

オススメライターのうち少なくとも二人は多分見たことあると思います。
けど、旗揚げして間もなければ見てないことも十分に考えられます。
オススメライター宛として招待券をいただけた場合は、オススメライターの手に届くようにします。
先行投資として考えてみても良いかも知れません。