福岡で活躍する劇団HallBrothers代表・劇作家の幸田真洋による初心者・未経験者を対象とした、戯曲(演劇用の脚本)の講座です。 戯曲に興味はあるけれど書いたことがない方も、 もう一度書いてみたい方も、一緒に一歩踏み出してみませんか? |
日時等
タイトル |
幸田真洋の初心者向け戯曲ワークショップ *実際に書き出してみる、第一歩* |
日時 |
2019年11月23日(土)13:00〜18:00 |
会場 |
福岡市天神周辺(ご申込確定後に詳細をお送りいたします。) |
参加費 |
3,000円(事前清算・支払方法は下記参照) |
参加対象 |
演劇をしたことがなくても、戯曲を書いたことがなくても大丈夫! 経験は問いませんので、お気軽にご参加ください。 *戯曲を書いてみたい方 *「書きたいイメージ」があるものの、形にできないという方 *戯曲の基礎を学んでみたい方 |
持ち物 |
筆記用具等 |
応募締切 |
2019年11月16日(土) |
講師:幸田真洋(劇団HallBrothers代表)
僕が初めて戯曲を書いたのは高校1年生の時。演劇部の先輩から「1年は全員書け」と言われたからです。以来、試行錯誤しながら27年書き続けています。未だにどうやって書いたらいいか探し続けていますが、これまで試してきて効果的なことを皆さんと共有できたらいいなと思っています。 劇作家というのは特別な資格があるわけではなく、一本書いてしまえば誰でもなれるものです。僕が27年で見つけた技を使って劇作家になってみませんか。 |
■プロフィール 1977年生まれ。劇団HallBrothers主宰・脚本家・演出家・俳優。 1999年劇団HallBrothers結成。以降福岡市を拠点に活動。40本以上のオリジナル作品を上演。 2014年『となりの田中さん』で第六回九州戯曲賞大賞受賞。 2015年『中央区今泉』が北海道戯曲賞最終候補にノミネート。 劇団公演以外にも、幼児向け手洗い啓発劇から日韓演劇プロジェクトへの脚本書下ろし、環境問題をテーマとした市民劇まで幅広い劇作を行う。 |
|
劇団HallBrothers公式サイト(外部リンク) |
申し込み方法 (メールフォームよりお申込みください。)
応募者には折り返し確認のご連絡をいたします。
(36時間以内に確認連絡がない場合は、お手数ですがメールinfo☆fpap.jp(☆ を@に替えてください)にて確認をお願いします。)
お預かりした個人情報は、NPO法人FPAPからのご連絡以外には使用いたしません。
※当日は記録撮影を行い、サイトで公開することがございます。あらかじめご了承下さい。
※定員を超えて申し込みがあった場合、締め切りを早めて抽選とする場合があります。
抽選の結果は締切日以降にお知らせいたします。
参加費のお支払いについて
■paypayでのお支払い
(アプリをダウンロードしてクレジットカードでのお支払や、コンビニ等でチャージしてのお支払いが可能です。)
paypay登録方法→https://paypay.ne.jp/guide/start/
■LINEpayでのお支払い
LINEpayコード支払方法→http://pay-blog.line.me/archives/74830213.html#topic4
■銀行振込
上記3つの方法で受け付けております。振込先等詳細は申込受付後にご案内いたします。
主催・協力
主催:NPO法人FPAP
協力:九州地域演劇協議会
過去の関連事業 (実績レポート)
■2015年01月15日開催 初心者・未経験者のための戯曲ワークショップ「まずは1シーン書いてみよう!」(講師:後藤香)
■2014年11月22日開催 初心者・未経験者のための戯曲ワークショップ「実際に書き出してみる第一歩」(講師:土田英生)
■2013年08月全2日開催 初心者・未経験者のための戯曲ワークショップ「書こうぜ、せりふっ!」(講師:島田佳代)
■2011年〜2012年全5日開催 戯曲ワークショップ「都市日記fukuoka」(講師:松田正隆)
■2011年10月全2日開催 演劇づくりの一歩!初心者・未経験者のための戯曲ワークショップ「あなたのぎきょく」(講師:樋口ミユ)
■2010年〜2011年全6回開催 誰にでも書ける、貴方にしか書けない戯曲講座(講師:泊篤志) [職員ブロクより]
■2010年7月全2日開催 「一枚の写真からはじめてみる」初心者のための戯曲ワークショップ(講師:田辺剛)
■2009年9月〜全5日開催 永山智行のもっとヤクニタタナイ戯曲講座(講師:永山智行) [職員ブロクより]
■2009年7月全2日開催 誰にでも書ける、貴方にしか書けない戯曲ワークショップ(講師:泊篤志)
【お問い合わせ窓口】
ご質問・ご意見などございましたら、
下記連絡先より、お気軽にお問い合わせください。
NPO法人FPAP
【メール】info☆fpap.jp(☆ を@に替えてください)