FPAPニュース・お知らせ

<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

北九州芸術劇場が、12月に行う「子どもの劇場体験」の参加者を募集している。5日間かけて様々なスタッフワークを体験する内容となっている

2022.09.12 Monday | ニュース

北九州芸術劇場が、12月に行う「子どもの劇場体験」の参加者を募集している。5日間かけて様々なスタッフワークを体験する内容となっている。

【会場】
北九州芸術劇場小劇場、創造工房・稽古場

【日程】
12月
24日(土)13:30〜16:00
25日(日)10:30〜16:00
26日(月)10:30〜16:00
27日(火)10:30〜16:00
28日(水)10:30〜16:00

【対象】
小学4〜6年生

【参加費】
2,500円
※保険料を含む

【申込締切】
10月31日(月)必着

■詳細
北九州芸術劇場ホームページ
http://q-geki.jp/events/2022/gekijoutaiken2022/
author : fpap | - | -

BS松竹東急で土曜日の深夜で、舞台作品が放送されている。今夜の演目は、あやめ十八番の「しだれ咲き サマーストーム」、次週は劇団時間制作「迷子」となっている。

2022.09.10 Saturday | ニュース

BS松竹東急で土曜日の深夜で、舞台作品が放送されている。今夜の演目は、あやめ十八番の「しだれ咲き サマーストーム」、次週は劇団時間制作「迷子」となっている。

直近の放送日時
9月10日(土) 24:30 - 26:56 あやめ十八番の「しだれ咲き サマーストーム」
9月17日(土) 24:30 - 26:28 劇団時間制作「迷子」
9月24日(土) 24:30 - 26:56 あやめ十八番の「しだれ咲き サマーストーム」

番組表|BS松竹東急
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/stage/
author : fpap | - | -

長崎県の諫早独楽劇場が10周年企画として、DULL-COLORED POP『福島三部作』上映+トークライブのほか、プロデュース公演を行う。10月には関連企画として、福岡での演劇ワークショップも予定している。

2022.09.05 Monday | ニュース

長崎県の諫早独楽劇場(いさはやこまげきじょう)が10周年企画として、DULL-COLORED POP『福島三部作』上映+トークライブのほか、プロデュース公演を行う。

劇場として、プロデュース公演は初とのこと。

10月には関連企画として、福岡での演劇ワークショップも予定している。

10/6 俳優のための演劇ワークショップ(福岡市博多区)
10/9 福島三部作上映会&トークライブ
10/10 俳優のための演劇ワークショップ(諫早市)
翌2/25,26 プロデュース公演『大陸軍《グランダルメ》の寵児』

詳細:
https://www.komagekijou.com/
author : fpap | - | -

新唐津市民会館の基本設計案が公開された。唐津市では市民の意見を9月末まで募集中。

2022.09.03 Saturday | ニュース

唐津市は市民会館と曳山展示場の現地建替え計画の基本設計案を公開した。
大ホールは舞台を客席でぐるりと囲んだ形で国内でも珍しい設計とのこと。
その他、リハーサル室や活動室、テラスなどが配置される予定である、

意見公募はメールやFAX、郵送で受け付けており、設計案は市のホームページや市庁舎、唐津市の各市民センターなどで閲覧できる。

開館は2025年10月の予定とのこと。

詳細は唐津市HP
author : fpap | - | -

福岡市立西市民センターにて「演劇で学ぼう」をテーマにワークショップなどが開催される。全6回のプログラム、応募は先着順で定員になり次第締切。

2022.08.31 Wednesday | ニュース

福岡市立西市民センターにて「演劇で学ぼう」をテーマにワークショップなどが開催される。
演劇の経験を問わず、幅広い世代を対象に参加者を募集中。
演劇ワークショップ以外にも謎解きゲームや読み聞かせなども体験できる。

■プログラム

・第1回「 短いセリフから演技を考えよう」
 日程:9月11日(日)14:00〜17:00

・第2回「老いと介護」
 日程:10月23日(日)14:00〜17:00

・第3回「謎解きしながら街歩き」
 日程:11月の土日、祝日(予定)

・第4回「匂わせ戯曲講座」
 日程:12月10日(土)14:00〜17:00

・第5回「ママパパのための絵本読み聞かせ」
 日程:1月14日(土)14:00〜17:00

・第6回「演劇“LOVE”ワークショップ」
 日程:2月11日(土)14:00〜17:00

■定員
全プログラム25名

■申込
先着順。定員になり次第締め切り。
11月開催の謎解きは、事前申し込みの必要はなし。

■詳細
nishi-civic-center.jp/manabou2022/
author : fpap | - | -

65歳以上の方対象のワークショップが北九州芸術劇場で予定されている。講師は劇団「はえぎわ」のノゾエ征爾氏。9/9必着

2022.08.29 Monday | ニュース

北九州芸術劇場で、65歳以上の方対象のワークショップが開催される。
2日間のプログラムで、短い演劇作品の創作から発表まで行う予定とのこと。

■日程
2022年9月26日(月)〜27日(火)

■会場
北九州芸術劇場 中劇場

■応募締め切り
2022年9月9日(金)必着

■対象
65歳以上(演劇経験不問)
※原則、両日参加できる方


詳細は下記より
ノゾエ征爾演劇ワークショップ|北九州芸術劇場
http://q-geki.jp/events/2022/nozoews/
author : fpap | - | -

諫早独楽劇場10周年を記念してプロデュース公演が来年2月に行われる。主に出演を考えている人を対象に事前の読み合わせ会が開催される。

2022.08.28 Sunday | ニュース

諫早独楽劇場は10周年記念企画として2023年2月25日(土)〜26日(日)にプロデュース公演を行うと発表した。一部キャストは公募となり18歳以上の男性が対象。製作される作品は以下のとおり。

『大陸軍《グランダルメ》の寵児』

作:Granous B.K Ponser(モノクロラセン/砂漠の黒ネコ企画)
演出:荒木宏志(劇団ヒロシ軍)



公演の概要等の説明を兼ねて9月にオンラインで脚本の読み合わせ会が行われるとのこと。


詳細は諫早独楽劇場HP
https://www.komagekijou.com/
author : fpap | - | -

佐賀の複数の舞台芸術に関わる個人や団体が一緒になって創るミュージカルが、クラウドファンディングを募集している。

2022.08.18 Thursday | ニュース

佐賀の複数の舞台芸術に関わる個人や団体が一緒になって創るミュージカルが、クラウドファンディングを募集している。
公演チケットのほか、様々なリターンが用意されている。
1,000円から寄付が可能。

■公演日
2022年8月28日(日)
【昼公演】14:30〜
【夜公演】18:30〜

■会場
佐賀県立美術館ホール   

■出演
ティーンズミュージカルSAGA/多久ミュージカルカンパニー/青柳達也/谷口文章/ヘンリー西正/小島よしき/夢輝/園田有由美/高園渚/nanoミュージカルスクール(映像)

■脚本・作曲
弓削田健介氏

■演出
栗原誠治氏

佐賀の「舞台芸術仲間」と、一緒にコロナ禍を乗り越えましょう!|CAMPFIRE
https://camp-fire.jp/projects/view/612913?list=dance_popular
author : fpap | - | -

「おおいた演劇の会」が毎年上演するリーディング公演「蝉(せみ)なきやまず〜大分の空襲より〜」が読売新聞オンラインに取り上げられている。

2022.08.17 Wednesday | ニュース

「おおいた演劇の会」が毎年上演するリーディング公演「蝉(せみ)なきやまず〜大分の空襲より〜」が読売新聞オンラインに取り上げられている。

コロナ禍でもオンラインで開催し、10年以上続いているという。

大分の空襲に関する数人の視点とともに、作品が紹介されている。

<中>コロナ禍、継承活動に工夫|読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/local/oita/feature/CO059712/20220814-OYTAT50042/
author : fpap | - | -

文化芸術団体や民間教室が対象。文化庁が有識者会議で吹奏楽や演劇などの部活動指導を民間委託に移行する提言をまとめた

2022.08.11 Thursday | ニュース

文科系の部活動を地域に移行していくために課題を議論してきた文化庁の有識者会議はこのたび提言をまとめた。


提言では来年度から公立中学校の文科系の部活について週末の指導を地域の文化芸術団体や民間教室に移行することが盛り込まれ、将来的には平日の指導も対象となっている。

スポーツ庁が部活動の民間委託を進める提言を5月31日に出したことにつづくもので部活動のあり方が見直されるとともに表現者にとっても活動のフィールドが広がるきっかけとなりそうだ。

詳細は
FNNプライムオンライン

https://www.fnn.jp/articles/-/401301

文化庁HP
https://www.bunka.go.jp/
author : fpap | - | -