<< 福岡市を拠点として活動する劇団ZIG.ZAG.BITEが、約1ヶ月のロングラン公演を開催。全23ステージ(予定) | TOP | ワークショップやファシリテーターとは何かから学べる「社会と文化芸術をつなぐワークショップコーディネーター・ファシリテーター講座」の受講生を春日市ふれあい文化センターが募集中。応募締切9/10 >>
全国の演劇関係者・演劇初心者の受講生募集 令和3年度「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」演劇大学in徳島『創造力を育み、想像力で変えていこう!』が今年もオンラインと対面のハイブリット講座として開講される。
2021.09.02 Thursday | ニュース
令和3年度「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」として、演劇大学in徳島が開講される。
これは、一般社団法人 日本演出者協会が2001年より、文化庁の委託事業としてはじめた演出家や劇作家、そして役者等、舞台表現に関わる人々の交流と研鑽のためのワークショップである。
新しい時代を担う全国各地の若手演出家の養成のためのプログラムとして、2001年より、年に9回程度開催しており、第一線で活躍する演出家や、海外の演出家を招いて日本各地を回り、短期集中的にセミナーやワークショップを開催し、地方での演劇振興を図る目的がある。
第一線の演出技術に触れたいと言うベテラン演出家や、演出家を志している学生、演劇初心者など幅広い層を対象に、俳優やスタッフの指導を含む演出技術を研究するセミナーを開催している。
今年は、オンラインと対面のハイブリット形式での開催が予定されている。
講座により、締切日や受講料が異なるため、詳しくは公式サイトの情報確認が必要。
ホームページからの受付が開始される。
受付開始は9月上旬予定。
今年講座を行う講師と講座タイトルは下記の通り。
A:スズキ拓朗『長期演出家育成講座〜フィジカルシアター編〜』
B:はせひろいち『長期演出家育成講座〜会話劇編〜』
C:わかぎゑふ『長期俳優育成講座〜俳優のススメ〜読んで、笑って、ほっとして〜』
D:平塚直隆『長期戯曲講座〜良い台詞の紡ぎ方教えます〜』
E:土田英生『実践的戯曲分析講座〜台本ってどう読むの?〜』
F:明樹由佳『朗読講座〜「朗読」体験ワンポイントレッスン〜』
G:シンポジウム『アフターコロナの地方演劇』
H:閉校式
【問い合わせ先】
公式サイトの問い合わせフォームまたは電話(050-5359-4043)まで。
公式サイト
これは、一般社団法人 日本演出者協会が2001年より、文化庁の委託事業としてはじめた演出家や劇作家、そして役者等、舞台表現に関わる人々の交流と研鑽のためのワークショップである。
新しい時代を担う全国各地の若手演出家の養成のためのプログラムとして、2001年より、年に9回程度開催しており、第一線で活躍する演出家や、海外の演出家を招いて日本各地を回り、短期集中的にセミナーやワークショップを開催し、地方での演劇振興を図る目的がある。
第一線の演出技術に触れたいと言うベテラン演出家や、演出家を志している学生、演劇初心者など幅広い層を対象に、俳優やスタッフの指導を含む演出技術を研究するセミナーを開催している。
今年は、オンラインと対面のハイブリット形式での開催が予定されている。
講座により、締切日や受講料が異なるため、詳しくは公式サイトの情報確認が必要。
ホームページからの受付が開始される。
受付開始は9月上旬予定。
今年講座を行う講師と講座タイトルは下記の通り。
A:スズキ拓朗『長期演出家育成講座〜フィジカルシアター編〜』
B:はせひろいち『長期演出家育成講座〜会話劇編〜』
C:わかぎゑふ『長期俳優育成講座〜俳優のススメ〜読んで、笑って、ほっとして〜』
D:平塚直隆『長期戯曲講座〜良い台詞の紡ぎ方教えます〜』
E:土田英生『実践的戯曲分析講座〜台本ってどう読むの?〜』
F:明樹由佳『朗読講座〜「朗読」体験ワンポイントレッスン〜』
G:シンポジウム『アフターコロナの地方演劇』
H:閉校式
【問い合わせ先】
公式サイトの問い合わせフォームまたは電話(050-5359-4043)まで。
公式サイト
author : fpap | - | -